Tsugayuki's Recollection

COMME des GARCONS HOMME PLUS、Photograph、JMSDF、KanColle、4LIFE.

イースⅠ・Ⅱ ~ 俺達の88SR、俺達の古代祐三、俺達のROM² ~

まだ『ゲーマー』と言った言葉がなかった時代、ゲームは打ち込みが主流だったし、パソコンでプログラミングや電子工作、CGを楽しむ傍らゲームも遊ぶみたいな感じであったと思う。

16歳の時、

88のマザボの8251ハックしてジャンパピンの組み合わせで全キー割当可能なジョイスティック作っちゃったヤツ。とか、

88とファミコン繋げて、ファミコンをハックしてアレコレ実現しちゃったヤツ。

と言った時代の先端を突き抜けていたであろう悪友共に囲まれて始まった我がパソコンライフ。

自分はと言えば、絵を描くのが好きだったので描いた絵をひたすらCG化していた。

当時はデジタイザやスキャナは高額で買えるものでは無かったので、原画にトレペ方眼紙重ねて座標データ取って、自前のプログラムに入力って感じであった。

文化祭に合わせて徹夜で仕上げたウイングマンのアオイさんのドスケベ電子紙芝居は悪友共にはすこぶる好評で、

んほぉぉ、アオイさん最高!!ビクンビクン 

次は桃子ちゃん頼む!!いや、マチルダさんだろ!? 俺、ラムちゃん希望!! ミンキーモモもヨロシク!!

みたいな感じで、ガッチリと悪友共の股間を掌握したのは良い思い出。

で、時は流れゲームを買って遊ぶ時代がやってくる。

まあ、パソゲー黎明期の名作はウィザードリィにしろウルティマにしろ、いわゆるマゾゲー。

伝説の名作ザナドゥもまた然り。

んほぉぉ、食料尽きちゃうぅぅ!! ビクンビクン

といった感じで調教されてきた猛者にとっては、艦これの甲作戦とか余裕の耐性である。

で、そんなさなかファルコムの新作イースIの発表。

『時代は優しさへ』

みたいなキャッチコピーだったと思う。

いざ買って遊んでみれば、ノリノリの音楽に乗ってザクザクと敵を削って行く快感とスピーディかつ先を知りたくなる物語展開。

まさにこの時、イースIによって引き起こされたJRPGビックバン。

特に最初の街を一回りして、フィールドへ出た時に流れ始める【FIRST STEP TOWARDS WARS】には、

んほぉぉ、俺の88SRから凄い音楽流れてきてるぅぅ!!ビクンビクン

と、衝撃が走ったものである。

その一年後にその衝撃をイースIIの【TO MAKE THE END OF BATTLE】で軽く上回ってきた古代祐三氏、恐るべし。伝説のOP。

とか言っておきながら一番のお気に入りは石川三恵子氏の【SUBTERRANEAN CANAL】だったりする。

まあ、FM音源の音は良いよね。

BTERRANEAN CANAL】市の

そしてその3年後に『ROM²の衝撃』、ROM²版イースI・IIの登場。

フルボイスによるカットインアニメーション、CDDA音源。

イースI・IIの完成形にしてJRPGベンチマークとなった伝説の名作。米光アレンジも最高。

最後の【SEE YOU AGAIN】に合わせてフィーナとアドルが踊るスタッフクレジットが好きで毎日ラスボス前からプレイしていたのは良い思い出。

 

当時の技術でブラッシュアップされながらも、タイトル画面とロゴをオリジナルのまま残した開発陣にはイース愛を感じずにはいられない。

ありがとう、俺達の岩崎啓眞!!

で、ROM²伝説の一作と言えばこれは外せない、今なお燦然と輝く唯一無二の作品。

ラストハルマゲドン。

普遍的な萌え要素なぞ皆無であるが、ゲームにハマっている頃には、

んほぉぉ、俺のガーゴイルちゃん最強ぅぅぅ!!ビクンビクン

となり、衝撃のクライマックスには涙する。

で、ROM²版においてはJRPG史上最高の戦闘BGMと言って差し支えないであろう、伝説の名曲。

若い世代にはこの曲からゲーム本編に興味を持つ者いるようなので、是非ともリメイクお願いしたいなぁ。

著作権法が改正されて、サントラCDも発売されたし芽は出てきたかなぁ。

ROM²の黄金期≒JRPGの黄金期と言って差し支えないであろうから、

イースI・II、ラストハルマゲドンに合わせて、JRPGの完成形と言っても良い天外魔境2を個人的にはベスト3としたいかな。

次点で天使の詩I・II。

天外魔境2の絹ちゃん大好きなので機会があれば落書きでも晒すか。

で、まとめ。

高校生活3年間で学んだ世界の真理、

股間を制する者は、世界を制す!!

 

以上!!